初めまして、エンジニアの角田です。
自転車通勤の為、amazonにてクロスバイクを購入しました。
クロスバイクとは何か。
wikipediaによれば
クロスバイクとは、自転車の形態のひとつ。オフロード用の自転車であるマウンテンバイクのパーツをベースに、整地走行向きに仕立てたもの。一般的には、700Cというタイヤサイズ、フラット型のハンドルバーという特徴がある。そのためフラットハンドルのコントロール性能と700C+細いタイヤが持つ走行の軽快さを併せ持っているために英語では「ハイブリッド」と呼ばれる。
「クロスバイク」という名称はどちらかと言えば主に日本で通じる呼び名で、英語で「cross bike」と呼ぶと「シクロクロス」の事を指すので注意を要する。逆に日本ではシクロクロス競技で使われる自転車(シクロクロスバイク)を名前が似ているため混同されることもある。
「クロスバイク」の名称は必ずしも定着しておらず、例えばトレッキングバイク、フィットネスバイク、スピードバイク、アーバンバイク、コンフォートクロスなど、メーカーによって様々な呼び名がある。また品質においても廉価なシティサイクルより若干高級な街乗り用として設計されたものから、ロードバイクやマウンテンバイクをベースにしたものまで、幅広いモデルがある。
要約すると少し機能的な自転車です。
正直、ネット通販で購入した事はなく、どのような感じかなという漠然とした不安感はありました。
amazonで19,726円で購入後、一週間で配送されてきました。
到着時こんな感じで梱包されてきました。
意外とコンパクトにまとまっています。
一人では、運べなかったので代表に手伝ってもらい、家の中に持ち込んで組み立てます。
さて、いよいよ開封の時です。
すでにほとんどできあがったの状態だったので、
ハンドルとサドル装着して完了(作業時間10分ほど)。
早速、近所を一回りしてきました。
感じたこと
結構簡単にできちゃいました。
乗り心地としては、ママチャリ<購入品<ロードレーサーって感じで丁度よい感じでした。
でも、結構重量は軽かったと思います。
ママチャリよりも速いので、遠乗りにも便利です。
坂道も立ちこぎせずにギアチェンジでいけちゃう感じで嬉しかったです。
春になったら自転車でおいしいものを食べにでかけたいと思います。