
『サンゴク』は、群雄犇めき合う三国志の世界を舞台に、プレイヤーは一国の君主となり、武将を率いて三国の統一を目指すカードゲームです。
ゲームプレイの基本は、いかにして相手プレイヤーより多くの城を手中に収めるかによって競われます。戦場に武将を出陣させ、誰よりも早く、そして強い陣営を作り上げましょう。
武将の多種多様な能力、そして何よりもあなた自身の策を巡らせれば、敵う者などありません。

『サンゴク』は2人用の陣取りカードゲームです。カードに書かれた兵科や勢力を揃えて相手よりも強い「役」を完成させるか、相手より早く5枚カードを揃えるかによって勝敗の鍵となる「城」を 獲得することができ、過半数の城を獲得した時点で勝者が決定します。
場に配置された城カードの横にカードを1人ずつ交互に山札から一枚カードを引き、手札のカードを城に配置していきます。城の横にカードを5枚揃えたら「攻城」宣言を行えます。攻城宣言をした次の相手の手番でカードが5枚揃わなければ、城を獲得することができます。しかし、攻城宣言した次のターンに相手が5枚揃えた場合は「役」によって城を獲得するための決戦が行われるので、相手の出方にも気をつけてゲームを進めていきましょう。
相手より強い「役」、「陣」を揃えるか、相手よりも早く「攻城」宣言を行うかの駆け引きが行われます。
それぞれの武将カードに「相手のカードを手札に戻す」や「相手のカードを自分の手札に加える」などの強力な能力がありますので攻撃と守備を考え、ジワジワと相手を追い詰めていきましょう。
さらに詳しい遊び方はこちらからご覧ください↓

三国志の舞台となるのは、中国の後漢王朝の末期184年ごろから280年の約100年間。日本でいえば邪馬台国が成立した頃の弥生時代、その頃の中国では数十万の軍勢を率いての大規模合戦、騎馬隊や水軍、攻城兵器を使いこなしての集団戦が行われていました。
後漢王朝の末期は、皇帝の権力が形骸化して宦官などが実権を握る様になり、あちこちで農民らの反乱が続発しました。そんな中184年に勃発した大規模な反乱が、三国時代の発端ともいわれる黄巾の乱です。反乱は全国に飛び火し、この反乱を収めるために豪族や義勇兵らが立ち上がります。この中に物語の主役と言われる劉備や曹操らの姿もありました。一方、後漢王朝は完全に統率力を失い、若き帝は傀儡として次々と利用されていくのです。
ある者は漢室の再興のため、ある者は自らの権力や野望のため、群雄割拠の世でそれぞれの想いを抱えて歴史を動かします。

タイトル:サンゴク(英語表記:sangoku!)
プラットフォーム:ボードゲーム/カードゲーム
ジャンル:二人用陣取り対戦カードゲーム
プレイ人数:2人(追加パックにより人数追加有り)
発売日:2014年11月16日(日)
価格:1,980円+税
JANコード:4589963990017
対応言語:日本語
販売元:株式会社リトルフューチャー
本製品に関するお問い合わせはこちら

※在庫のない店舗もございます。在庫状況は各店舗にお問い合わせください。
東京・神奈川・千葉・栃木・京都・大阪・福岡・北海道・宮城・福島・新潟・通販
東京・神奈川・千葉・群馬・茨城・新潟・愛知・北海道・静岡・京都・岡山・福岡・鹿児島
札幌店、新宿ゲームショップ、池袋ゲームショップ、町田カードショップ、秋葉原ゲームショップ、マジッカーズハイパーアリーナ、秋葉原RPGショップ、G-SHOPミント、秋葉原スケールショップ、京王八王子店、横浜店、横浜ムービル店、丸井溝口店、川崎店、千葉店、千葉ゲームショップ、丸井柏店、大宮本店&プレイソフト、戸田美女木店、戸田イベントスペース、川越カードショップ、宇都宮店、なんば店、なんばGAMESHOP、なんば3号店、姫路店、三宮店、京都店、名古屋GAMESHOP、マジッカーズ福岡店、広島店
・書泉グランデ(東京・神保町)
・トレーダー3号店(東京・秋葉原)
・Role&Roll Station 秋葉原店(東京・秋葉原)
・ナインティ(東京・曙橋)
・遊Vic中野店 ビッグマリオ 中野店(東京・中野)
・おもちゃのぶんぶく(東京・東長崎)
・KIWIGAMES(キウイゲームズ)(大阪・日本橋)
・ゲームストア・バネスト(名古屋・北区)
・ボードゲーム&フィギュアショップ DDT(大阪・博労町)
・ディスカバリーゲームズ(大阪・平野区)
・ブレインショップひがっち(大阪・東住吉)
・KOBE鉄人三国志ギャラリー(神戸・新長田)
・トリックプレイ(神戸・三宮)
・サンクチュアリ福岡(福岡・天神)
・英雄群像(通販)
・ジョイゲームズ(通販)
・萬印堂(通販)
・BASE SHOP(通販)

Q:はじめて遊ぶのにどれぐらい時間がかかりますか?
説明書を読んでいただきルールを覚えるのに10分程度、初回のプレイですとカードの能力を理解しながら30分~40分ほどの時間で合計50分ほどです。慣れてくれば1ゲーム30分程度で遊んでいただけます。
Q:遊ぶのに何個必要ですか?
一つの山札を共有しますので、一つあれば二人で何度でも遊ぶことができます。
Q:三国志の知識は必要ですか?
三国志の知識は特に必要なくゲームを楽しんでいただくことができます。登場人物になぞったカード効果になっていますので、三国志をご存じの方はより楽しんでいただくことができます。
Q:子供でも遊べますか?
簡単なルールですので、トランプのゲームを理解できるぐらいの小学生ぐらいのお子様からプレイできます。
Q:追加パックはありますか?
はい、黄巾族、官軍、劉表、袁紹、南蛮軍、西涼軍などの群雄を追加パックとして企画しております。
Q:勝つためのセオリーはありますか?
これといった必勝パターンは存在しませんが、役の成立ばかり意識し過ぎたら対戦相手に勝てないこともあります。しかし、対戦相手の出方によって何通りの遊び方も可能ですのであなたなりのプレイスタイルを作り上げていきましょう。