語彙力がモノを言う!?カードを使った新感覚スピード系しりとりゲーム

どうもこんにちは!

このブログに登場するのは初めてですね。 Webデザイナーの風間です。最初なので、軽く自己紹介だけさせていただきたいと思います。 僕は現在、早稲田大学商学部に通う3年生で、 内定をいただいたこの会社へインターンとして修行中の身でございます。   趣味はゲームです! 特にあのパズドラが好きで、そこそこなガチ勢かもしれません(笑)   好きな食べ物はつけ麺とラーメン! 東京は美味しい名店がたくさんあるので、色々と開拓に励む日々です。   はい、どこにでもいる普通の21歳ですね♪ 以後お見知り置きを。     さて、初めてのブログなので、 何を書こうか若干緊張しております(笑)   手始めなので、 とりあえずは弊社の“日常の風景”について書こうかなと。 どうかお付き合いくださいませ。

【そもそもリトルフューチャーって何してる会社なの!?】

我々が普段何をしているのか。 あまり良く知らない方も中にはいらっしゃるかと思います。   担当直入に言うと、 我々はWeb制作会社です。   現在は主にホームページやランディングページの作成などを行っています。   僕もまだまだわからないことばかりですが、 毎日勉強に励んでおります。   将来的には大規模なWebサービスの開発などに携わるのが目標です。

【“クリエイティブな集団”を目指して・・・】

さて、そんな我々リトルフューチャーは、“近未来を作るクリエイティヴな集団であること”をミッションとして日々精進しているのですが、そのための一環として取り入れているユニークなアクティヴィティがたくさんあります。

今日はその一部を紹介したいと思います。
弊社のオフィスにはキッチンがあるので、そこで共同作業をしながら皆で昼食や夕食、時には朝食まで作っちゃいます。
「同じ釜の飯を食う」とはまさにこのこと。
朝昼晩と一緒に過ごす中で、
団結力や絆が強まっていくのを肌で感じます。
食事中が皆笑顔なのですが、問題はその後。
リトルフューチャーでは、
食後の皿洗い当番をゲームで決めるのが社内ルールとなっています。
もちろん、
全員分の大人数の皿を洗わなければいけないのですからとても大変です。
それゆえ、
食事終盤になると次第に緊張ムードが自然と高まります(笑)
ゲーム好きの社長の影響もあり、
そのバリエーションはとても豊富です。
カードゲームやボードゲームまで、
多岐に渡ります。
毎日のように新しいゲームが届くので、
ルールを覚えるのすら困難だったり・・・(笑)
とてもユニークな面白いゲームばかりなので、
このブログでもちょいちょい紹介していければなと思っております。

 

【カードを使った新感覚スピード系しりとりゲーム!】

 

今日はその第1弾として、
“ワードバスケット”というものを紹介します。
本日の昼下がりに行われたばかりのゲームです。
ワードバスケットは、
簡単に言ってしまえば“しりとり”です。
といっても、ただのしりとりではなく、
カードを使うのが最大の特徴です。
バスケット(箱)に入っている文字で始まり、
自分の手持ちのカードで終わる言葉を考えます。
思いついたら、
その単語を言いながらカードを投げ込みます。
たとえば、
バスケットに「す」のカード、
手持ちに「か」のカードがあったなら。
「すいか!」
と大きな声で言いながらカードを投げ込みます。
すると、バスケットに入っている文字は「か」になりますよね?
だから今度は「か」で始まる言葉を考えるのです。
もし手持ちに「ら」があれば、
「かめら!」なんかも良いですね♪
これを繰り返していき、
最終的に自分の手札を全て無くすのが勝利条件となります。
一般的なゲームなどとは違い、順番というものが無いので、
一人でポンポンと立て続けに出すことが可能です。
早い者勝ちってやつですね。
これがまた緊張感があり、
このゲームの醍醐味と言えるでしょう。
写真-2
写真
↑良い大人達が真剣な表情で白熱してます。
他にもゲームの流れを大きく左右する“ワイルドカード”なるものの存在があったりして、単純なしりとりでは終わらないようスパイスを与えてくれています。
ただのしりとりと思って侮ることなかれ・・・。
奥が深いゲームになっております。
写真-3
ちなみに、今日負けたのは僕でした。
圧倒的なボキャブラリー不足に反省するばかりです。
文系なのに(笑)
皿洗うのって大変なんですね。
食洗機の発明って偉大!

【明日は何のゲームが行われるのやら・・・】

 

とまぁこんな感じで、
日々クリエイティブな感性を磨くため(?)ワイワイやってます(笑)
いつか我々自身も、
面白い画期的なゲームを作れたら良いなぁなんて思ってます!
明日は何のゲームで勝負が行われるのでしょうか・・・。
そんなことを考えるのも、
毎日の密かな楽しみになってたりします。
以上、リトルフューチャーの
日常の一部を紹介してみました。
ちょっとでも興味・関心を持って
楽しんいただけたら幸いです。
“ワードバスケット”
ルールは簡単だし、一度にかかる時間も短いので、
おすすめですよー!
家族でも楽しめます♪
↓↓↓購入はこちらから↓↓↓

ワードバスケット(amazon) はい、今回は以上です。 ぺーぺー新米、駆け出しデザイナーの風間がお送りいたしました。   また更新します!